代表取締役清水 正から皆様へのメッセージ
塩化アンモニウム(塩安)

硫安、尿素と共に日本の窒素肥料の主役となる肥料の一つです。
- 1. 根腐れの原因となる硫化水素の発生が少なく、根を健全に育てます。
- 2. 光合成を促進させ、登熟を向上させます。
- 3. 倒伏を軽減し、栽培を安定させます。
- 4. お米の食味向上が期待できます。
- 5. 塩安態窒素は、土壌中によく保持され、肥効の増進と共に環境への負荷軽減も期待されます。
アンモニア態チッソ | 25% |
塩安、および塩安を含む肥料の特徴は、多くの研究成果より、「安定・多収」、「倒伏軽減」、「根腐軽減」、「光合成促進」、「食味・品質向上」などの優れた効果が確認されています。
この製品の使用例
複合肥料の原料
配合肥料の原料
塩加燐安・NK化成C号

- 塩加燐安
- 塩安をベースにリン酸と加里を加えてつくられた化成肥料です。
- NK化成C号
- 塩安をベースに加里を加えてつくられた化成肥料です。
塩安系肥料の種類
種類 | 用途 | 成分の主な形態 | 特徴 |
---|---|---|---|
塩加燐安 | 基肥 | 窒素:塩安、リン安 リン酸:リン安 カリ:塩化加里 |
窒素、リン酸、加里をバランス良く含む塩安系高度化成肥料 |
苦土塩加燐安 | 基肥 | 窒素:塩安、リン安、苦土リン安 リン酸:リン安、苦土リン安、 カリ:塩化加里 |
肥効の持続と苦土の効果が加味された苦土リン安を含む塩安系高度化成肥料 |
NK化成C号 | 追肥 | 窒素:塩安 カリ:塩化加里 |
塩安の特性を生かした追肥用肥料 |
塩加燐安は、(1)粒度のバラツキが小さい、(2)吸湿性が少ない、(3)硬度が高く安定しているという特長があり、省力施肥に不可欠な機械施肥に適した物理性を有しています。
主な塩加燐安・NK化成C号
銘柄名 | 成分量(%) | |||
---|---|---|---|---|
窒素 | リン酸 | カリ | 苦土 | |
塩加燐安1号 | 14 | 14 | 14 | |
塩加燐安284号 | 12 | 18 | 14 | |
塩加燐安046 | 10 | 24 | 16 | |
塩加燐安086 | 10 | 18 | 16 | |
苦土塩加燐安264号 | 12 | 16 | 14 | 4 |
苦土塩加燐安005 | 10 | 20 | 15 | 5 |
けい酸加里入り塩加燐安884 | 8 | 18 | 14 | |
NK化成C3号 | 18 | - | 16 | |
NK化成C6号 | 17 | - | 17 | |
NK化成C12号 | 16 | - | 20 | |
NK化成C68号 | 16 | - | 18 | |
NK化成C20号 | 20 | - | 10 |
この製品の使用例
基肥、追肥用肥料