画像
画像

未来の経営を支える
基礎力と
自由な発想力、ビジネスマインドを育む

画像

画像

画像
画像

入社後は集合研修を行ったのち、ものづくりの重要な要素である品質、環境、安全に対する理解を深め製品の知識や生産・流通の過程を学ぶため、工場実習を実施しています。実習中は知識面だけでなく、工場で働く社員や同期入社の仲間たちと交流を持つ貴重な時間です。
工場実習終了後に各部署へ配属となります。配属後には新入社員一人一人に対しOJTリーダーが指導しますので、先輩に相談しながら実務を学ぶことができます。

画像

画像
画像

新しい発想を若手社員から引き出す機会として設けられた制度です。既存の製品や研究の枠にとらわれず、興味のあるテーマを各自が自由に設定できます。セミナー参加費や書籍購入費を会社がサポートします。発表会も定期的に行い、様々な分野の先輩社員と自由に意見を交換し合えます。この制度から様々なプロジェクトへ繋がります。

画像

画像
画像

海外短期留学は、語学力やコミュニケーション力の向上と異文化理解を目的として、海外の語学学校や大学に留学する制度です。自薦での応募も可能ですので、若手社員もこの制度を利用してスキルアップができます。
海外職業訓練は、海外ビジネスの第一線で活躍する人材を育成することを目的として、当社グループの海外拠点で実地訓練を行う制度です。異なる文化での商習慣やビジネスを実際に経験できる活きた学びの機会としています。

画像

画像
画像

MBA(Master of Business Administration)留学制度は、国内外の大学院等で経営についての専門知識を体系的に学び、経営学修士号を取得するための制度です。持続的な企業の成長とより大きな発展に向け、広い視野およびハイレベルなマネジメント力とリーダーシップを持つ経営幹部候補の育成を目指しています。

画像

画像
画像

「技術版MBA」とも言われているMOT(Man-agement of Technology)は、技術を活かした経営によって、組織の経済的価値を創出していくことを目的とする学問分野です。当社ではMOT留学制度により、研究開発を効果的に事業化に繋げ、持続的な企業価値向上に必要なマネジメント力とリーダーシップを有する人材の育成を目指しています。

画像

画像
画像

若年層から管理職層まで、各階層のニーズに応じた教育の機会を設けています。
その他、外部派遣教育では、変革を担うリーダーを養成するべく、社外受講者と共に他流試合で経営目線を養います。受講後は得た学びを自社や自部門に置き換えて振り返り、今後の発展に向けた提言、提案をする機会として社内発表会や座談会を実施しています。

画像
Recommend